魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Furcina osimae Jordan and Starks, 1904
2015 /5 /23
日本 神奈川県 葉山の小堤防
10.0cm
釣り
1.0m
岩礁
アオイソメ
投稿が同定されました
吻が丸く、背鰭の繫がりなどから、サラサカジカの方がしっくりきます。
ありがとうございます!!顔の丸さ、確かに少し気になっていました!
背鰭の10棘目が1本目の軟条に寄りかかっていて、鰭膜の状態は確認出来ませんが、背鰭の軟条数と臀鰭の軟条数、及び胸鰭の軟条数がキヌカジカと一致し、サラサカジカとしては少ない事、背鰭棘条部の3番目の鰭膜が大きく切れ込んでいる事などにより、この個体はキヌカジカではないかと思うのであります。
釣って来たキヌカジカとサラサカジカを数個体ずつ飼っていて、毎日の様に観察していたので判るのですが、この個体はキヌカジカです。 背鰭10棘目の先が1本目の軟条まで倒れている状態です。この様な状態は普通にある事です。 眼の8本位の放射状模様と色彩もキヌカジカらしいパターンです。 吻については個体差で、この様なキヌカジカも見受けられます。 再検討を宜しくお願いします。
西野さま、MSさまよりコメントいただきキヌカジカといたしました。ありがとうございます。
コメントをお書きください
投稿が同定されました
吻が丸く、背鰭の繫がりなどから、サラサカジカの方がしっくりきます。
ありがとうございます!!顔の丸さ、確かに少し気になっていました!
背鰭の10棘目が1本目の軟条に寄りかかっていて、鰭膜の状態は確認出来ませんが、背鰭の軟条数と臀鰭の軟条数、及び胸鰭の軟条数がキヌカジカと一致し、サラサカジカとしては少ない事、背鰭棘条部の3番目の鰭膜が大きく切れ込んでいる事などにより、この個体はキヌカジカではないかと思うのであります。
釣って来たキヌカジカとサラサカジカを数個体ずつ飼っていて、毎日の様に観察していたので判るのですが、この個体はキヌカジカです。
背鰭10棘目の先が1本目の軟条まで倒れている状態です。この様な状態は普通にある事です。
眼の8本位の放射状模様と色彩もキヌカジカらしいパターンです。
吻については個体差で、この様なキヌカジカも見受けられます。
再検討を宜しくお願いします。
投稿が同定されました
西野さま、MSさまよりコメントいただきキヌカジカといたしました。ありがとうございます。