マップ連動で楽しめる。釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Scorpaenopsis cirrosa (Thunberg, 1880)
2012 /11 /30
日本 鹿児島県 垂水港
23.0cm
ヘチ釣り
指定なし
アオイソメ
投稿No. 42359と同じ個体です。(頭部アップ)
オニカサゴ!イイですね~。 鹿児島では ヘチで こんなのが 釣れるんですか。。 驚きです!
鹿児島釣行は一度だけですが、魚種・魚影ともに濃いところみたいです。 私は最初これをイソカサゴだと思っていました。鰭に毒があるみたいなので、刺されなくて良かったです…
イソカサゴは釣ったことがありますが 体色は もっと明るい 紅色です。 ちなみに コレです。 ↓ http://zukan.com/fish/leaf29793 鰭毒と言えば・・・ 昨年 アイゴの背鰭が刺さった時は 青ざめましたが 今も 生存中です^^
それは災難でしたね。私はアイゴの毒は未経験ですが、相当痛そう…
すみません、上で私がイソカサゴと言ったのは、イズカサゴの間違いでした。 いずれにしても刺毒があるみたいですね。 イソカサゴは私もうっかりつかんで刺されたことがありますが、やっぱり痛かったです。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
オニカサゴ!イイですね~。
鹿児島では ヘチで こんなのが 釣れるんですか。。
驚きです!
鹿児島釣行は一度だけですが、魚種・魚影ともに濃いところみたいです。
私は最初これをイソカサゴだと思っていました。鰭に毒があるみたいなので、刺されなくて良かったです…
イソカサゴは釣ったことがありますが 体色は もっと明るい 紅色です。
ちなみに コレです。 ↓
http://zukan.com/fish/leaf29793
鰭毒と言えば・・・ 昨年 アイゴの背鰭が刺さった時は 青ざめましたが
今も 生存中です^^
それは災難でしたね。私はアイゴの毒は未経験ですが、相当痛そう…
すみません、上で私がイソカサゴと言ったのは、イズカサゴの間違いでした。
いずれにしても刺毒があるみたいですね。
イソカサゴは私もうっかりつかんで刺されたことがありますが、やっぱり痛かったです。