魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Polymixia sazanovi Kotlyar, 1992
2004 /4 /2
日本 神奈川県 沖の瀬
30.0cm
釣り
300.0m
不明
冷凍カタクチイワシ
クロムツ釣りで釣れました、水深300M、餌:冷凍カタクチイワシ 脂の乗っている白身でとても美味しかったです
背鰭上端と尾鰭上下端が黒くない事、背鰭軟条数と側線上方横列鱗数がキララギンメとアラメギンメの数を超えている事、灰色の体色、臀鰭基底後端よりも背鰭基底後端が後に位置する事などから、オカムラギンメで良いかと思います。
コメントをお書きください
背鰭上端と尾鰭上下端が黒くない事、背鰭軟条数と側線上方横列鱗数がキララギンメとアラメギンメの数を超えている事、灰色の体色、臀鰭基底後端よりも背鰭基底後端が後に位置する事などから、オカムラギンメで良いかと思います。