投稿者
撮影日

2022 /10 /23

採集場所

日本 千葉県 房総

全長

採集方法

水深

底質

指定なし

餌など

未使用

投稿者コメント

投稿日:2022.10.24

コメントをお書きください

5 Comments
  • 体側および尾鰭のラインの入り方や「顔」からミスジテンジクダイに見えます。

    2022.10.25 04:25 ·不具合が発生しました.報告する
  • 「顔」の補足説明ですが、瞳孔の上下(虹彩部)のラインがミスジではほぼ平行、タスジでは吻部に向かって前方が接近するので後者の方が精悍あるいは「悪そう」に見えます。
    また、タスジは夜間の体色では特に体側のラインが薄まるので強弱(幅が均一でないところ)が顕著に見え、尾鰭上では上下の2本が中央の1本に向かいます。
    はっきりとわかりやすい写真ではないですが、私も夜間採集の個体を投稿しておくのでご覧になってみてください。

    2022.10.25 04:40 ·不具合が発生しました.報告する
  • 長嶋さん、ミスジテンジクダイとタスジイシモチの違いを詳しく教えてくださりありがとうございます!
    長嶋さんの説明で、ミスジとタスジの特徴や違いを知ることができました。

    2022.10.27 10:00 ·不具合が発生しました.報告する
  • この個体はミスジテンジクダイですね
    タスジイシモチからミスジテンジクダイに変更します

    2022.10.27 10:01 ·不具合が発生しました.報告する
  • 長嶋さんのコメント

    2022.10.27 10:02 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する