Myripristis kochiensis Randall and Yamakawa, 1996
投稿者 |
房総の採取家
|
撮影日 |
2022 /8 /28
|
採集場所 |
日本 千葉県 房総(港)
|
全長 |
|
採集方法 |
網
|
水深 |
|
底質 |
指定なし
|
餌など |
未使用
|
投稿者コメント |
マツカサ類幼魚は苦手…
ブログやTwitterで質問したらツマグロが多かったので
ツマグロとしてアップします
あれ?でも、体色が違うような…
|
投稿日:2022.08.31
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
確かに魚類写真資料データベースでツマグロマツカサだとされている幼魚の1個体によく似ていますよね。ただ、成長とともに変化する可能性が大いにあるので何とも言えないとは思うのですが、背鰭や臀鰭の軟条部の暗色の入り方は根本的に違うようには思います。普通にナミの可能性が高いように思うのですが、断定できないですね。少なくとも同定ランクは未同定としておくのが妥当だと思います。
投稿が同定されました
ナミの可能性があるので、未同定とします
長嶋さん、了解です!
未同定に変更しました。