投稿情報
No.152131投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影日 |
2022 /5 /17 |
採集場所 |
日本 沖縄県 美ら海水族館 エリア(深海の小さな生き物)にて展示中 |
全長 | |
採集方法 | |
水深 | |
底質 |
指定なし |
餌など | |
投稿者コメント |
展示物の解説∶台湾および琉球列島に分布するトラギスの仲間。100〜200mの岩礁域〜砂礫底に生息する。同所的に生息するヤマユリトラギスと似るが、本種は体側に鞍状の縞模様が入ること、尾鰭に黒点があることなどで識別できる。飼育下では活発に遊泳することはあまりなく、可動域の広い眼をぐるぐると動かして周囲をうかがっている様子が観察できる。投稿画像は青色照明に発光しているところ。発光する魚としてディスプレイされている。 |
コメントをお書きください