投稿者
撮影日

2022 /5 /17

採集場所

日本 沖縄県 美ら海水族館 エリア「深海の小さな生き物」にて展示中

全長

採集方法

水深

底質

指定なし

餌など

投稿者コメント

展示物の解説∶水深50〜270m付近の岩礁や砂礫底に生息するイズハナダイ属の一種。黄色の錦模様の体色と尾鰭が糸状に多数長く伸びるのが特徴で、チュラシマハナダイやフジナハナダイに酷似する。本個体は2022年にROV(無人潜水艇)の深海調査にて採集に成功に成功、沖縄で確認されたのは34年ぶりとなる。飼育員さんのコメント∶興奮すると体色が変わることもあります。

投稿日:2022.05.18

コメントをお書きください

0 Comments
    ※コメントの投稿はログインが必要です。
    不具合が発生しました.報告する