投稿情報
No.127688投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影日 |
2020 /11 /3 |
採集場所 |
オーストラリア NSW州 シドニー湾 |
全長 |
36.0cm |
採集方法 |
釣り |
水深 |
6.0m |
底質 |
指定なし |
餌など |
エビ |
投稿者コメント |
釣り場はいつも行くフェリー突堤です。モロコシハギの特徴は前に垂れ下がっている大きなヒレで、ファンベリーレザージャケット、つまりウチワのハラのカワハギというような名前になっています。何でも食べるため日本では水槽を掃除するペットとして輸入して売られているみたいですが、こちらではどこでも普通にいて、かなり大きくなります。本個体は36cmだったのですが他には40cmとしている資料が多い他、実際に44cmのものも釣ったことがあります。このため本サイトで20cmとしているのは適切ではなく変更の必要があると思います。ウロコが極めて鋭いので、皮を矧ぐと手の皮膚ががボロボロになりますので捌くときには軍手が必要です。今回は他に釣った別種のカワハギと一緒に、キモ醤油と煮付けで食べました。 |
コメントをお書きください