投稿者
撮影日

2020 /3 /22

採集場所

日本 高知県 土佐清水市

全長

7.0cm

採集方法

ウキ釣り

水深

3.0m

底質

砂泥

餌など

アオムシ

投稿者コメント

投稿日:2020.07.23

コメントをお書きください

7 Comments
  • クロホシイシモチですね。

    2020.07.23 22:01 ·不具合が発生しました.報告する
  • ありがとうございます。
    見分けのポイントを教えて下さい

    2020.07.23 23:08 ·不具合が発生しました.報告する
  • kay

    体側上方の縦帯がないこと、代わりに黒斑があること、下顎の先端が黒いことなどでしょうか。

    2020.07.24 07:37 ·不具合が発生しました.報告する
  • ありがとうございます。
    勉強になります。そっくりなのでむつかしですね。

    2020.07.24 08:33 ·不具合が発生しました.報告する
  • 体側上方の縦帯がないこと、代わりに黒斑があること、下顎の先端が黒いこと

    2020.07.24 09:50 ·不具合が発生しました.報告する
  • 尾鰭の付け根付近の黒斑が微妙に伸びる方向もネンブツダイとは90度違い、クロホシイシモチでは背腹方向、ネンブツダイでは前後の傾向がありますので、参考にして下さい。

    2020.07.25 12:18 ·不具合が発生しました.報告する
  • なるほど、他の写真を確認したところ微妙な差ですが黒い斑点の広がり方向が異なってました。色々見分けのポイントがありますね。
    ありがとうございます。

    2020.07.25 12:49 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する