魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Pomacentrus nagasakiensis Tanaka, 1917
2020 /3 /15
日本 沖縄県 北部
10.0cm
垂らし釣り。胴付き仕掛け
4.0m
岩礁
魚肉ソーセージ
胸鰭基底に黒色斑があることからナガサキスズメダイになると思います。胸鰭腋部が橙色なのも特徴ですね。
Mano_Yuさんはじめ、みなさんがそうして挙げてくださる重要な特徴、種の特徴のページに追記していきたいですね。Q&Aコーナーで出てくるものも埋もれていくのがもったいなくて。うろ覚えのまま、後で見返そうとして結局探し出せないことがあります。
長嶋さん 確かにおっしゃる通りですね。僕自身、QAコーナーで参照したい部分をブックマークしたりしているので。。今後なるべく追記したりするようにします。
投稿が同定されました
Mano_Yuさんのコメント参照
Mano_Yu様同定ありがとうございます。 少しづつ勉強していきます。
コメントをお書きください
胸鰭基底に黒色斑があることからナガサキスズメダイになると思います。胸鰭腋部が橙色なのも特徴ですね。
Mano_Yuさんはじめ、みなさんがそうして挙げてくださる重要な特徴、種の特徴のページに追記していきたいですね。Q&Aコーナーで出てくるものも埋もれていくのがもったいなくて。うろ覚えのまま、後で見返そうとして結局探し出せないことがあります。
長嶋さん
確かにおっしゃる通りですね。僕自身、QAコーナーで参照したい部分をブックマークしたりしているので。。今後なるべく追記したりするようにします。
投稿が同定されました
Mano_Yuさんのコメント参照
Mano_Yu様同定ありがとうございます。
少しづつ勉強していきます。