こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Sebastes zonatus Chen and Barsukov, 1976
2012 /2 /4
日本 青森県 近海
指定なし
尾鰭後縁の白色帯がはっきりしているのでタヌキメバルとしましたが······キツネメバルとタヌキメバルの投稿を見てもどこらへんを同定の根拠にしているのでしょうか。いかがですか、西野敬様。
尾鰭後縁の縁取りは傾向はあるかもしれませんが、決め手にはならない様です。 むしろ、体色や深度の方が有力と考えます。 その他、横帯の明瞭さ、暗色斑点の大きさや密度、さいは数、体幅、背鰭基底付近の鰭膜の状態、場所も合わせて考えます。
画像の中に両者のハイブリッドと思われるものもある様なので、一度見直してみる必要がありそうです。
西野敬さん、ありがとうございます。この画像からの同定が難しいようでしたら未同定にします。いかがでしょうか。
この個体は赤味がかった地色に褐色に見えます。タヌキメバルで良いと思います。
西野敬さん、ありがとうございます。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
尾鰭後縁の白色帯がはっきりしているのでタヌキメバルとしましたが······キツネメバルとタヌキメバルの投稿を見てもどこらへんを同定の根拠にしているのでしょうか。いかがですか、西野敬様。
尾鰭後縁の縁取りは傾向はあるかもしれませんが、決め手にはならない様です。
むしろ、体色や深度の方が有力と考えます。
その他、横帯の明瞭さ、暗色斑点の大きさや密度、さいは数、体幅、背鰭基底付近の鰭膜の状態、場所も合わせて考えます。
画像の中に両者のハイブリッドと思われるものもある様なので、一度見直してみる必要がありそうです。
西野敬さん、ありがとうございます。この画像からの同定が難しいようでしたら未同定にします。いかがでしょうか。
この個体は赤味がかった地色に褐色に見えます。タヌキメバルで良いと思います。
西野敬さん、ありがとうございます。