特徴 | 全長20cmほど。体高が高く、体側背部に細かい多数の暗色横帯がある。シマヒイラギに似るが、体側に黄色斑が無いことや背鰭棘が伸びないことで区別することができる。 |
---|---|
分布 | 琉球列島。インド・西太平洋域。内湾浅所~河川汽水域に生息する。 |
生息環境 | 内湾浅所から汽水域にかけて生息する。 |
地方名 | シッタリビラ(鹿児島県奄美大島)、シャープーシャープー(沖縄県糸満市)、ユダヤーガーラ(沖縄県国頭村)、ユタジィガーラ(沖縄県宮古島市久貝)、ガーラ(沖縄県宮古島市狩俣) |
その他 | シマヒイラギと区別する際、体側の横帯は不明瞭な個体もいるので、背鰭棘が伸びるか伸びないかの形質は非常に重要となってくる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |