特徴 | 全長70cm。成魚の体側には小黒点が散在する。主上顎骨後端は眼の後縁を越えない。ギンガメアジやオニヒラアジと一緒に捕れることがあるが、本種は幼魚の時、胸鰭が黄色ですぐに見分けることができる。 |
---|---|
分布 | 房総半島以南の太平洋岸(普通は幼魚)、琉球列島、尖閣諸島、南大東島、小笠原諸島。~インド-太平洋。ハワイ諸島にもいる。 |
生息環境 | 岩礁やサンゴ礁域に生息する。幼魚は汽水域にも入ることがある。 |
地方名 | グイチ(幼魚、三重県南伊勢町)、アオエバ・アオソ(鹿児島県屋久島)、サジ(鹿児島県口永良部島)、ガラ(鹿児島県奄美大島)、ガラー(鹿児島県喜界島)、カル(10~40cm、鹿児島県徳之島)、ホンガーラ(沖縄県糸満市)、ガーラ(沖縄県国頭村・久米島町・宮古島市狩俣) |
その他 | 幼魚は銀白色で美しく、成魚になると金色でこれもまた美しい。食用魚で焼き物、刺身など美味であるが、海外ではシガテラ毒の報告もある。釣りの対象魚としても人気。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |