形態・特徴 | 体色は灰色から茶褐色で、体側に黒色斑があるが小さく、ない個体もある。成魚の各鰭は黄色。クロホシフエダイやニセクロホシフエダイにみられるような明瞭な黄褐色縦帯はない。体長50cmになる。 |
---|---|
分布 | 伊豆諸島、静岡県以南、琉球列島、南大東島、尖閣諸島、小笠原諸島。~台湾、インド-太平洋。 |
生息環境 | サンゴ礁域、岩礁域の浅所にすむ。成魚は小さな群れをつくる。幼魚は汽水域にも入ることがある。南日本の太平洋側でも見られることがあるが、やや稀とされる。琉球列島では多い。 |
食性 | 小魚や甲殻類などを捕食する。 |
その他 | シガテラ毒を持つことがあるが、琉球列島では食用にされることもある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 沖縄県 西表島船浦港
by ぷいぷいユッケ
日本 沖縄県 石垣島 浜崎堤防
by 外道はトモダチ
マレーシア コタキナバル
by 海人
日本 沖縄県 西表島上原港
by IH
日本 沖縄県 那覇市の魚市場
by NOAH
日本 沖縄県 具志頭リーフ
by 北ラッキー
日本 鹿児島県 サンドン
by 孤高な漁師
日本 鹿児島県 奄美大島
by 釣りんちゅ奄美
日本 沖縄県 与那国島 久部良
by 長嶋祐成
日本 鹿児島県 大和村磯
by アキヒト
日本 沖縄県 石垣島
by 長嶋祐成
日本 鹿児島県 大島郡喜界町白水 磯
by アン・トニ夫
日本 鹿児島県 奄美市和瀬
by アキヒト
日本 鹿児島県 沖永良部島 沖泊漁港
日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港
by たかす
日本 沖縄県 石垣島 多田浜海岸
by もぶら
日本 沖縄県 久米島花咲港
by つり具のmamboo
日本 沖縄県 石垣島 石垣漁港
by 鈴鹿
日本 沖縄県宮古島
by わいわい
日本 沖縄県 西表島 舟浮
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
日本 鹿児島県 奄美大島
by 釣りんちゅ奄美
日本 沖縄県 慶良間諸島
コメントをお書きください