形態・特徴 | 体色は灰色から茶褐色で、体側に黒色斑があるが小さく、ない個体もある。成魚の各鰭は黄色。クロホシフエダイやニセクロホシフエダイにみられるような明瞭な黄褐色縦帯はない。体長50cmになる。 |
---|---|
分布 | 伊豆諸島、静岡県以南、琉球列島、南大東島、尖閣諸島、小笠原諸島。~台湾、インド-太平洋。 |
生息環境 | サンゴ礁域、岩礁域の浅所にすむ。成魚は小さな群れをつくる。幼魚は汽水域にも入ることがある。南日本の太平洋側でも見られることがあるが、やや稀とされる。琉球列島では多い。 |
食性 | 小魚や甲殻類などを捕食する。 |
地方名 | ヒシヤマトビー(沖縄県)、ヒシヤマトゥビー(沖縄県本島)、アカシュピ(沖縄県宮古島市)、ヤマトウビー・スクシビー(沖縄県八重山) |
その他 | シガテラ毒を持つことがあるが、琉球列島では食用にされることもある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |