ナガタチカマス

Thyrsitoides marleyi Fowler, 1929

形態・特徴 体は細長い。側線は2本あり、下方の側線は体側中央付近にある。腹鰭は退化的ではなく、1棘5軟条。クロタチカマスは本種に似るが背鰭棘数28-33棘と多く、本種では18-20棘と少ないことで区別できる。クロシビカマスは体側の側線が1本しかないことで本種と区別可能。体長1.5mを超える大型種。
分布 南日本、九州-パラオ海嶺。インド・西太平洋域。大陸棚周辺域、海山などの水深326~600mにすむ。
生息環境 やや深い大陸棚や海山の周辺に生息する。
食性 小魚やイカなどを捕食する。
地方名 ナガヤッパタ(静岡県伊豆)、イギヤ(鹿児島県奄美大島)、イガ(鹿児島県喜界島)
その他 釣り、延縄、沖合底曳網で漁獲されており、市場でも見かけることがある。小骨が多いが、塩焼きなど美味である。
従来Mimasea taeniosomaという学名が使われていたこともあったが、これはThyrsitoides marleyiのジュニアシノニムとされている。ナガタチカマス属は本種1種のみが有効とされている。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったナガタチカマス

日本 鹿児島県 薩南諸島

2007.05.09

ひでとさんが日本 鹿児島県 とからで撮ったナガタチカマス

日本 鹿児島県 とから

2004.11.22

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)で撮ったナガタチカマス

日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)

2017.03.21

asukalさんがフィリピン カビテで撮ったナガタチカマス

フィリピン カビテ

2010.02.21

山田良一さんが日本 東京都 小笠原父島で撮ったナガタチカマス

日本 東京都 小笠原父島

2015.07.14

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖で撮ったナガタチカマス

日本 鹿児島県 喜界島沖

2010.01.03

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖で撮ったナガタチカマス

日本 鹿児島県 喜界島沖

2010.01.03

asukalさんがフィリピン カビテで撮ったナガタチカマス

フィリピン カビテ

2010.02.21

asukalさんがフィリピン カビテで撮ったナガタチカマス

フィリピン カビテ

2010.02.21

asukalさんがフィリピン カビテで撮ったナガタチカマス

フィリピン カビテ

2010.02.21

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)で撮ったナガタチカマス

日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)

2017.03.21

隅田誉士さんが日本 静岡県 御前崎 金洲で撮ったナガタチカマス

日本 静岡県 御前崎 金洲

2024.06.26