特徴 | 全長30cm。稜鱗(りょうりん)は大きく、側線の全体にある。小離鰭(しょうりき)は無い。体は少し側扁し、マルアジなどのムロアジ属の魚は全体的に丸っぽい。 |
---|---|
分布 | 日本各地の沿岸。東シナ海、朝鮮半島。 |
生息環境 | 沖合の中層から下層に生息し、幼魚は内湾に進入してくる。稚魚は浮遊性が強く、表層にいる。 |
食性 | 肉食性で成魚は小魚(カタクチイワシなど)を飲み込んでいることがしばしばある。 |
その他 | 稜鱗が側線のすべてにあることから、他のアジと区別することができる。幼魚から成魚まで利用され、幼魚は「豆アジ」という名前で売ってあることも多い。さまざまな漁法で漁獲されるが、最近では養殖も行われている。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 神奈川県 観音崎沖
by sfc
日本 三重県 鳥羽市菅島沖
by ゴリポン
日本 島根県 八束郡鹿島町恵曇港
by きくやの常連
日本 神奈川県 横浜市 鶴見区大黒
by sea-walker
日本 神奈川県 横浜市磯子区根岸湾
by みちあき
日本 千葉県 乙浜漁港
by 外道はトモダチ
日本 愛媛県 愛媛県松山市今津港
by 卍フィッシュ・ハンター卍
日本 富山県 宮崎海岸
by 92鵜
日本 宮崎県 内海沖
by IH
日本 千葉県 東京湾 大貫沖
by ユジダル
日本 三重県 南伊勢町宿浦沖
by ゴリポン
日本 静岡県 戸田港
日本 和歌山県 和歌山マリーナシティ 大波止内向き南側ワンド
by 醤U
日本 北海道 函館市 港町埠頭
by もぶら
日本 神奈川県 横浜沖
by ユジダル
日本 愛知県 西尾市宮崎港
by ももこ
日本 和歌山県 和歌山マリーナシティ海釣り公園
by 長嶋祐成
日本 島根県 浜田市三隅町福浦漁港
by sprmitot1228
日本 徳島県 鳴門市鳴門町 亀浦観光港
日本 千葉県 船形漁港
by さかな芸人 ハットリ
日本 秋田県 西目町西目漁港
by 則
日本 神奈川県
by NOAH
日本 三重県 伊勢市
by ひでふぁいやー
コメントをお書きください
今年初めてのアジだ