分布 | 青森県八戸以南の太平洋岸、北海道、新潟県、東シナ海、沖縄舟状海盆、九州-パラオ海嶺、天皇海山。~インド・太平洋域、大西洋。 |
---|---|
特徴 | 頭部の背縁付近に眼があり、タチウオににた見た目であるが、尾鰭があることで区別できる。背鰭の棘・軟条を合わせた数値は120~133、臀鰭は1棘70~76軟条。日本産タチモドキ属魚類のもう1種であるヤマモトタチモドキは、背鰭の棘・軟条を合わせた数値は144~155、臀鰭は1棘91~101軟条であることにより本種と区別される。全長1m近くになるというが、普通はもっと小さい。 |
生息環境 | 深海性。普通200~640mの深さに生息する。東シナ海の大陸棚斜面では、水深1000mを超える深さでも採集されているようだ。 |
その他 | 底曳網で漁獲されるが、あまり食用とはされていないようである。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
履歴
履歴はありません |