アブラボウズ

Erilepis zonifer (Lockington, 1880)

形態・特徴 背鰭は2基で、第1背鰭と第2背鰭の間隔は眼径より狭い。また、背鰭棘は軟らかく、11~12棘。体色は、幼魚の頃は暗色地に白色の斑紋や横紋が散在するが、成長に伴って一様に暗色になっていく。日本には同じ科に属する種は他にギンダラがいるのみで、丸くて太い体形や体色などで容易に区別することができる。
分布 北日本の太平洋岸。~ベーリング海、中部カリフォルニア。
生息環境 幼魚は外洋域の表層の流れ藻や木片などの漂流物に付くが、成長すると水深のある岩礁域へ群れるようになる。成魚の生息水深は200~600mとされ、寒海性の深海魚といえる。
食性 肉食性で、小型魚類や軟体動物、ヒトデ類などを捕食しているという。
地方名 アブラボウ(青森県、福島県いわき市)
その他 幼魚は観賞用として水族館などで展示されることがあるという。また、漁獲された成魚はギンダラと同様な調理方法で賞味され、旬は冬とされる。しかし、身は脂肪分が多く、その名前の由来ともなっており、食べ過ぎると下痢を起こすこともあり、注意する必要がある。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

サバ雄さんが日本 千葉県 沖の山で撮ったアブラボウズ

日本 千葉県 沖の山

2009.04.11

山陽さんが日本 茨城県 平潟沖で撮ったアブラボウズ

日本 茨城県 平潟沖

2020.06.26

山陽さんが日本 茨城県 平潟沖で撮ったアブラボウズ

日本 茨城県 平潟沖

2020.06.26

山陽さんが日本 茨城県 平潟沖で撮ったアブラボウズ

日本 茨城県 平潟沖

2020.06.26

沼さんが日本 福島県 小名浜沖で撮ったアブラボウズ

日本 福島県 小名浜沖

2022.05.15

ミストラルさんが日本 北海道 室蘭民報みんなの水族館で撮ったアブラボウズ

日本 北海道 室蘭民報みんなの水族館

2024.03.17

ミストラルさんが日本 北海道 室蘭民報みんなの水族館で撮ったアブラボウズ

日本 北海道 室蘭民報みんなの水族館

2024.03.17