ホソヒラアジ

Selaroides leptolepis (Cuvier, 1833)

特徴 全長20cmほど。メアジに似るが肩帯下部に突起がない。体側の金色の縦帯も目の上部から始まる点で区別できる。鰓蓋に比較的大きな黒斑がある。
分布 南日本。インド・西太平洋域。沿岸の水深50m以浅の砂泥底に多い。
生息環境 下層域に生息する。
地方名 ガツン・ミンチャーガツン(沖縄県本島)、ガッヌ(沖縄県宮古島市)
その他 市場などで見かける機会は少ない
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

リュージョンさんがタイ チョンブリ県シーチャン島で撮ったホソヒラアジ

タイ チョンブリ県シーチャン島

2009.10.17

Masaさんがタイ バンサレー港で撮ったホソヒラアジ

タイ バンサレー港

2017.04.24

アキヒトさんが日本 鹿児島県 篠川湾で撮ったホソヒラアジ

日本 鹿児島県 篠川湾

2011.10.29

NOAHさんがフィリピン 中部ヴィサヤ地方 ボホール島のセントラルマーケットで撮ったホソヒラアジ

フィリピン 中部ヴィサヤ地方 ボホール島のセントラルマーケット

2014.10.18

changさんがシンガポール ラザロ―島で撮ったホソヒラアジ

シンガポール ラザロ―島

2021.11.12

だいき丸さんがシンガポール べドックジェティで撮ったホソヒラアジ

シンガポール べドックジェティ

2024.11.12

だいき丸さんがシンガポール べドックジェティで撮ったホソヒラアジ

シンガポール べドックジェティ

2024.11.12

MARI-Jさんが日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港で撮ったホソヒラアジ

日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港

2025.01.01

MARI-Jさんが日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港で撮ったホソヒラアジ

日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港

2025.01.01

MARI-Jさんが日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港で撮ったホソヒラアジ

日本 沖縄県 北中城村 熱田漁港

2025.01.01