特徴 | 体には明瞭な暗色横帯が多数あるが、成魚では不明瞭になる。体は銀色っぽく、幼魚は体が黄金色に輝き美しい。両顎には歯がない。大型種で全長1mを超える。 |
---|---|
分布 | 鹿児島県志布志・笠沙、琉球列島、インド-太平洋域。ハワイ諸島や、東太平洋の熱帯域にも分布。 |
生息環境 | 内湾やサンゴ礁域に生息する。とくに幼魚はサメなど大型魚に着くことがある。 |
その他 | 沖縄ではほかのアジと同様に食用になっているが、日本ではやや少ないようだ。幼魚は観賞魚として飼育されるが、家庭の水槽では大きく育てるのは難しい。コガネシマアジ属は本種のみの1属1種。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 沖縄県 那覇市 泊港
日本 沖縄県 宮古島 平良港
by よもぎちゃん
日本 沖縄県 宮古島
by よもぎちゃん
日本 沖縄県 浜比嘉島
by 翁長
日本 沖縄県 本島東海岸
by としみつ
日本 沖縄県 宮古島平良港
by よもぎちゃん
フィリピン 中部ヴィサヤ地方 ボホール島のセントラルマーケット
by NOAH
フィリピン 中部ルソン地方 マニラのフィッシュマーケット
by NOAH
フィリピン フィリピン(サマール島)
by 鈴鹿
タイ タイランド湾、チョンブリ県、パタヤ沖のラン島周辺
by 釣り船太郎
タイ タイランド湾、チョンブリ県、シラチャの魚市場
by 釣り船太郎
フィリピン サマール島南部
by 鈴鹿
日本 沖縄県 宮古島 平良港
by よもぎちゃん
日本 沖縄県 浜比嘉島
by 翁長
アラブ首長国連邦 ドバイクリーク
by 中井 悠暉
- 1(current)
コメントをお書きください