形態・特徴 | 頭部は縦扁し、体は細長い。尾鰭はあまり湾入せず、臀鰭は普通3棘9軟条であることなどが特徴。また、眼を被う脂瞼はあまり発達していない。本種を含むメナダ属魚類の眼や口が赤~橙色に見えることがあり、それも特徴的である。 |
---|---|
分布 | サハリン、北海道、青森県以南の日本海、有明海、瀬戸内海、岩手県~三重県の太平洋岸、大隅半島。~朝鮮半島、アムール川、中国沿岸。 |
生息環境 | 沿岸域の浅所や河川汽水域に生息する。 |
食性 | デトリタス、藻類、甲殻類や多毛類などを食べる。 |
地方名 | ボラ(山形県、京都府丹後)、アガメ(山形県)、ネシ(山形県鶴岡市)、アカメ(富山県、石川県金沢市・能登町、大阪府、兵庫県明石市、岡山県、広島県福山市、山口県、徳島県南部、愛媛県東予、佐賀県有明海)、シロメ(石川県能登町)、シュクチ(和歌山県、長崎県雲仙市、熊本県)、シクチ(京都府丹後、岡山県、広島県、山口県、長崎県雲仙市、熊本県天草)、ヒクチ(山口県)、スクチ(高知県)、アカメボラ(大阪府)、ミョウゲツ(宮城県、福島県相馬市)、スバ(幼魚、福島県)、ギンボラ・メナ(茨城県ひたちなか市)、メボラ(茨城県鉾田市)、イセゴイ(兵庫県但馬)、ウナイ(山口県、香川県)、ドオナイ(山口県周防)、ヤスミ(有明海)、エビナ・ナヨシ(佐賀県有明海) |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |