分布 | 北海道日本海側。樺太、沿海州、南千島。 |
---|---|
特徴 | ヤナギノマイに似ているが、ヤナギノマイでは下顎に鱗がなく、主上顎骨の有鱗域が狭いのに対し、本種ではそれらがすべて鱗に覆われる。ガヤモドキは本種ににるが、胸鰭は15~16軟条で、背鰭軟条数は11~13であることで区別できる。ヤナギメバルとは、下顎が突出しない(ヤナギメバルでは突出する)、側線有孔鱗数は27~31(ヤナギメバルでは51~57)であることにより区別できる。 |
生息環境 | 主に水深100m以浅にすむ。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |