形態・特徴 | 尾柄部の骨質板数は2。頭頂部に角状突起があり、大型個体では特に長く伸びる。尾鰭の白色帯は後縁にのみある。大型個体では尾鰭上・下葉が長く伸びる。体長60cmに達する。 |
---|---|
分布 | 神奈川県三浦半島以南の太平洋岸、伊豆諸島、琉球列島、小笠原諸島。~台湾、インド-太平洋域。ハワイ諸島にも分布する。 |
生息環境 | 潮通しの良い珊瑚礁域や岩礁域に生息する普通種。 |
食性 | 雑食性。 |
その他 | 追い込み網、刺網、釣りなどで漁獲され、食用となる。美味。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 鹿児島県 谷山港
by 外道はトモダチ
日本 沖縄県 宜野湾新漁港
by Beinz
日本 愛媛県 愛南町
by うなぎα
日本 沖縄県 宮古島平良港
by sfc
日本 沖縄県
by 竜
日本 沖縄県 宜野湾新漁港付近
by Beinz
日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)
by NOAH
日本 沖縄県 名護市 名護漁協の競り
by NOAH
日本 沖縄県 那覇市の魚市場(沖縄本島近海産)
by NOAH
日本 鹿児島県 瀬戸内町与路平瀬
by 忠
日本 沖縄県 沖縄北部
by たろーちゃん 【OFD】
日本 鹿児島県 奄美大島 スベリダイ
by 孤高な漁師
日本 宮崎県 南郷町大島
by あらら
日本 鹿児島県 喜界島(湾漁港)
by がほー部長
日本 鹿児島県 瀬戸内町磯
by アキヒト
フィリピン サマール島
by 鈴鹿
日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬
by いのー
日本 沖縄県 阿嘉島ニシバマビーチ
by DataMan
日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬
by いのー
日本 鹿児島県 奄美市前肥田
by アキヒト
日本 和歌山県 日高郡 日高町 阿尾漁港
by アイラ
日本 神奈川県 三浦市
by sea-walker
日本 沖縄県 座間味島
by hanadai
コメントをお書きください