形態・特徴 | 吻は丸いので、アナハゼ属と容易に見分けられる。腹鰭は1棘2軟条で、臀鰭は13~15軟条。前鰓蓋骨棘は2棘で、第1背鰭と第2背鰭は鰭膜で繋がっておらず、第1背鰭の前部が高いことなどが特徴。 |
---|---|
分布 | 九州西岸~函館。日本固有種。 |
生息環境 | 沿岸岩礁域やタイドプールに生息する。 |
食性 | 肉食性で、甲殻類などが主な餌となっている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 神奈川県 葉山の小堤防
by 長嶋祐成
日本 神奈川県 荒崎
by 2_S
日本 茨城県 日立会瀬漁港
by ASIMOpapa
日本 北海道 北斗市 七重浜堤防
by もぶら
日本 山形県 鶴岡市
by MKT
日本 愛知県 南知多町豊浜
by MFC
日本 山形県 鶴岡市
by MKT
日本 千葉県 館山市
by sea-walker
日本 神奈川県 大磯町大磯港船着場
by ぷいぷいユッケ
日本 富山県 岩瀬浜
by かず@トア
日本 茨城県 ひたちなか市
by 白額
日本 勝浦
by 釣光
日本 富山県 岩瀬浜
by かず@トア
日本 島根県 浜田
by hr-tanaka
日本 福岡県 小戸公園
by アカマンボウ
日本 千葉県 富津
by さかな芸人 ハットリ
日本 神奈川県 大磯港
by 泉 貴史
日本 神奈川県 三浦半島
by 西野勇馬
日本 神奈川県 三浦半島
by 西野勇馬
日本 神奈川県 三浦半島
by 西野勇馬
日本 神奈川県 三浦
by 西野勇馬
日本 神奈川県 三浦
by 西野勇馬
日本 愛知県 南知多町内海海岸
by ももこ
- 1(current)
コメントをお書きください