形態・特徴 | 体色は緑色を帯びた灰色で、体側には橙色の斜帯が多数ある。尾柄部には大きな棘があり、その周辺を黒色斑で隠しているが、インド洋産のものでは棘のみが黒色斑で隠れる。また尾鰭の色彩も異なる。体長25cm。 |
---|---|
分布 | 和歌山県以南。インド・西太平洋の熱帯海域。珊瑚礁にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁域に生息する普通種。 |
食性 | 甲殻類、貝類、小魚のほか付着藻類も食べる雑食性。 |
その他 | 稀に釣りの外道として釣れ、熱帯域では食用になる。観賞魚として知られるが、性格は極めて荒い。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 沖縄県 港川
by 北ラッキー
日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬長浜堤防
by IH
日本 鹿児島県 大島郡宇検村
by eiji
日本 沖縄県 石垣島 石垣港
by MARI-J
日本 沖縄県 うるま沖
by てれぴあ
日本 鹿児島県 奄美大島 左大熊岸壁
by MARI-J
日本 千葉県 南房総市
by burgess
日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港
by たかす
日本 沖縄県 石垣島 米原海岸
by もぶら
日本 沖縄県 与那国島 久部良
by 長嶋祐成
フィリピン ルソン島バタンガス
by NOAH
日本 鹿児島県 沖永良部島 沖泊漁港
日本 沖縄県 沖縄本島
by おーば
日本 千葉県 南房総市
by burgess
日本 鹿児島県 喜界島沖
by あらら
日本 東京都 小笠原父島二見湾
by 山田良一
日本 和歌山県 東牟婁郡串本町 有田港
by アイラ
日本 沖縄県 名護市 喜瀬 ブセナ海中公園(海中展望塔)
by NOAH
日本 鹿児島県 喜界島沖(中間方面)
by がほー部長
日本 沖縄県 石垣島
by よっしー
フィリピン アニラオ
by hanadai
フィリピン サマール島
by 鈴鹿
日本 沖縄県 八重干瀬
by ミドリイシ
コメントをお書きください