Malakichthys wakiyae Jordan and Hubbs, 1925
形態・特徴 |
臀鰭棘数は3、肛門の位置は臀鰭付近にある。下顎先端には小さな1対の棘がある。臀鰭軟条数は8-9(多くは9)で、臀鰭基底長は臀鰭最長軟条より長い。側線有孔鱗数は48-52。オオメハタに似ているが、側線有孔鱗数や、臀鰭基底長は臀鰭最長軟条より長い(オオメハタでは短いか、ほぼ同じくらいの長さ)ことなどで区別できる。体長25cm。 |
分布 |
房総半島~九州の太平洋岸、東シナ海。やや深海にすむ。 |
生息環境 |
やや深海性種。115-400mの深さで漁獲されている。また、それより浅い50m位の場所にも出現するといわれている。群れをつくる。 |
食性 |
詳細については調べられていないものの、小魚や甲殻類などを捕食するといわれている。 |
その他 |
繁殖期は9-11月とされている。主に沖合底曳網や釣りなどにより漁獲されている。肉は白身で美味とされ、塩焼きやフライなどで賞味される。また練製品の原料となっている。シロムツなどとも称されている。 |
食味レビュー |
食味レビューを投稿する
|
人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。