Entomacrodus stellifer stellifer (Jordan and Snyder, 1902)
分布 |
新潟県および神奈川県三浦半島以南の南日本、瀬戸内海、琉球列島。朝鮮半島、マリアナ諸島。 |
特徴 |
体色は灰褐色~茶褐色、体側には小白色斑が多数ある。眼上には大きく長い皮弁をもつ。体長10cmをこえ、この属では大型になる。 |
生息環境 |
波のあらい岩礁域や、タイドプール、防波堤の際などにみられる普通種。日本海側にも出現する。 |
地方名 |
テカグリ(山口県下関市) |
食味レビュー |
食味レビューを投稿する
|
履歴
土岐耕司 さんが
説明文の
分布
を編集しました
新潟県および神奈川県三浦半島以南の南日本、瀬戸内海、琉球列島。朝鮮半島、マリアナ諸島。
|
土岐耕司 さんが
説明文の
特徴
を編集しました
体色は灰褐色~茶褐色、体側には小白色斑が多数ある。眼上には大きく長い皮弁をもつ。体長10cmをこえ、この属では大型になる。
|
土岐耕司 さんが
説明文の
生息環境
を編集しました
波のあらい岩礁域や、タイドプール、防波堤の際などにみられる普通種。日本海側にも出現する。
|
土岐耕司 さんが
説明文の
地方名
を編集しました
テカグリ(山口県下関市)
|