分布 | 伊豆諸島、和歌山県以南太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島。~台湾、インド-太平洋。ハワイ諸島にはいない。 |
---|---|
特徴 | 成魚は頭部が緑色でピンク色の模様が鮮やか。尾鰭は黄色。幼魚は白と黒のまだら模様で背鰭に眼状斑をもつ。全長20cmほどになる。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁周辺の砂地に生息する。危険が迫った時や夜間は砂中に潜る。 |
食性 | 動物食性で甲殻類やゴカイ類などを捕食する。 |
その他 | 釣りなどで漁獲され食用になる。派手な色彩で観賞魚にも良いが小魚や甲殻類との混泳は難しい。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |