シマイサキ

Rhyncopelates oxyrhynchus (Temminck and Schlegel, 1842)

形態・特徴 名前にイサキと冠するが、イサキ科魚類ではないので、注意が必要である。
全長30cmくらいまで。吻は尖り、尾鰭には不明瞭な黒色帯が縦に入る。体側の地色は白色で、黒色の縦帯が4~7本走る。
分布 津軽海峡~九州までの各地沿岸、沖縄県久米島。~朝鮮半島、台湾、中国、海南島、トンキン湾、ルソン島。
生息環境 沿岸浅所や汽水域に生息し、産卵期は春から夏とされる。
食性 多毛類、魚類、甲殻類などを捕食する動物食性。小規模な群れを形成することがある。
地方名 モクギョ(福島県いわき市、茨城県神栖市)、ギュウギュウ・シマメグリ(茨城県ひたちなか市)、ウタウタイ・ウタウタ・ウタタ・ウトタ(京都府丹後)、イサキ・イサギ(山口県)、スミツキ・フエフキ(山口県下関市)、イノコ(長崎県五島)
その他 鰾(うきぶくろ)を使って「グゥグゥ」と鳴く。美味な魚だが、あまり市場流通するほどは漁獲されないようである。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
酒ちゃんさんが日本 広島県 安芸郡坂町で撮ったシマイサキ

日本 広島県 安芸郡坂町

2023.11.23

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.12

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.12

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.12

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.10

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.10

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2023.03.10

閻魔さんが日本 静岡県 清水江尻埠頭で撮ったシマイサキ

日本 静岡県 清水江尻埠頭

2022.03.02

はちさんが日本 静岡県 浜名湖で撮ったシマイサキ

日本 静岡県 浜名湖

2021.06.15

hacchanさんが日本 愛知県 碧南市 碧南つり広場で撮ったシマイサキ

日本 愛知県 碧南市 碧南つり広場

2020.09.29

pitaさんが日本 京都府 天橋立公園で撮ったシマイサキ

日本 京都府 天橋立公園

2020.07.23

W.Hさんが日本 神奈川県 小田原で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 小田原

2019.08.09

やす♪さんが日本 東京都 江東区で撮ったシマイサキ

日本 東京都 江東区

2019.01.03

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2018.12.30

西野敬さんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2018.12.23

だいき丸さんが日本 長崎県 長与町 長与港で撮ったシマイサキ

日本 長崎県 長与町 長与港

2018.09.19

ボラ氏さんが日本 兵庫県 武庫川で撮ったシマイサキ

日本 兵庫県 武庫川

2018.09.06

ユキヤさんが日本 宮崎県 ーーーーーで撮ったシマイサキ

日本 宮崎県 ーーーーー

2017.10.20

hitomiさんが日本 和歌山県 田辺市で撮ったシマイサキ

日本 和歌山県 田辺市

2017.09.21

ふぇら~りさんが日本 神奈川県 相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県 相模川河口

2016.11.15

西野敬さんが日本 神奈川県相模川河口で撮ったシマイサキ

日本 神奈川県相模川河口

2016.10.31