ヒシダイ

Antigonia capros Lowe, 1843

分布 福島県、房総半島以南の南日本太平洋岸、富山湾、島根県、東シナ海、九州-パラオ海嶺。~韓国沿岸
特徴 体は赤色で体高が非常に高い。口は垂直に上に向き、伸ばすことができる。ベニヒシダイは本種によく似ているが、吻はやや長く口はほぼ水平位にある。ミナミヒシダイとは背鰭と臀鰭の軟条数がそれぞれ33~37と30~35であることにより区別できる(ミナミヒシダイでは背鰭軟条数26~30、臀鰭軟条数25~28)。体長25cmに達する。
生息環境 水深100m前後~900mの岩礁域に生息するが、砂泥底の場所からも漁獲される。また、もっと浅い水深40m前後からも採集されている。
地方名 サンカク・タバコボン・ナベブタ(静岡県伊豆)
その他 底曳網、釣り、まれに定置網などで漁獲される。市場に出ることはほとんどないが、肉は食用となる。

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったヒシダイ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2014.10.05

くろつらさんが日本 鹿児島県 奄美大島沖で撮ったヒシダイ

日本 鹿児島県 奄美大島沖

2015.09.25

asukalさんがフィリピン 中部ルソン地方 バタンガスで撮ったヒシダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バタンガス

2017.08.13

PENさんが日本 静岡県 金洲で撮ったヒシダイ

日本 静岡県 金洲

2018.05.27

まつさんが日本 千葉県 千倉白間津で撮ったヒシダイ

日本 千葉県 千倉白間津

2014.01.18

T2さんが日本 静岡県 石花海で撮ったヒシダイ

日本 静岡県 石花海

2002.06.08

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったヒシダイ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2007.08.20

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾(沼津港の鮮魚店で購入)で撮ったヒシダイ

日本 静岡県 駿河湾(沼津港の鮮魚店で購入)

2014.10.05

MARI-Jさんが日本 神奈川県 沖の瀬で撮ったヒシダイ

日本 神奈川県 沖の瀬

2010.03.26

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったヒシダイ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2007.07.24

MARI-Jさんが日本 神奈川県 沖の瀬で撮ったヒシダイ

日本 神奈川県 沖の瀬

2010.03.26

akamanbhoさんが日本 和歌山県 和歌山県西牟婁郡日置川町日置で撮ったヒシダイ

日本 和歌山県 和歌山県西牟婁郡日置川町日置

2003.10.05

KC三浦さんが日本 千葉県 和田沖で撮ったヒシダイ

日本 千葉県 和田沖

2006.01.11

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖で撮ったヒシダイ

日本 鹿児島県 喜界島沖

2011.09.06

ひでとさんが日本 東京都 新島沖で撮ったヒシダイ

日本 東京都 新島沖

2007.07.07

asukalさんがフィリピン 中部ルソン地方 バタンガスで撮ったヒシダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バタンガス

2017.08.13

asukalさんがフィリピン 中部ルソン地方 バタンガスで撮ったヒシダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バタンガス

2017.08.13

asukalさんがフィリピン 中部ルソン地方 バタンガスで撮ったヒシダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バタンガス

2017.08.13

asukalさんがフィリピン 中部ルソン地方 バタンガスで撮ったヒシダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バタンガス

2017.08.13

PENさんが日本 静岡県 金洲で撮ったヒシダイ

日本 静岡県 金洲

2020.07.28

くろつらさんが日本 沖縄県 美ら海水族館で撮ったヒシダイ

日本 沖縄県 美ら海水族館

2024.12.23