分布 | 北海道~駿河湾、紀州沖、土佐湾。~北太平洋。 |
---|---|
特徴 | 全長4mにも達し、深海のサメとしては大型。オンデンザメ科のサメはツノザメ目に含まれており、臀鰭がない。背鰭は2基でその大きさはほぼ同じであり、その前方には棘を持たない。尾鰭基部にはふつう隆起がない。 |
生息環境 | 深海性のサメで水深2000mまでの場所で見られる。 |
- 1 (current)
分布 | 北海道~駿河湾、紀州沖、土佐湾。~北太平洋。 |
---|---|
特徴 | 全長4mにも達し、深海のサメとしては大型。オンデンザメ科のサメはツノザメ目に含まれており、臀鰭がない。背鰭は2基でその大きさはほぼ同じであり、その前方には棘を持たない。尾鰭基部にはふつう隆起がない。 |
生息環境 | 深海性のサメで水深2000mまでの場所で見られる。 |