分布 | 千葉県、相模湾、駿河湾。~大西洋。 |
---|---|
特徴 | 吻がやや長く突き出て縦扁することでヘラツノザメによく似ているが、本種の鱗はヘラツノザメと比較してやや大きく、体色は黒っぽい(黒っぽくないのもいる)。全長1mを超える。 |
生息環境 | 水深500~1000mの深海で獲れることが多い。 |
分布 | 千葉県、相模湾、駿河湾。~大西洋。 |
---|---|
特徴 | 吻がやや長く突き出て縦扁することでヘラツノザメによく似ているが、本種の鱗はヘラツノザメと比較してやや大きく、体色は黒っぽい(黒っぽくないのもいる)。全長1mを超える。 |
生息環境 | 水深500~1000mの深海で獲れることが多い。 |