モンツキイサキ

Haemulon steindachneri (Jordan and Gilbert, 1882)

外国産 はい

分布 パナマからブラジルの西部大西洋沿岸、およびメキシコ西岸からペルーの東部太平洋。
特徴 体は銀~灰色で、体側には黄色線はない。尾鰭基部には大きな黒色斑がある。側線より下方の鱗は体軸にたいして斜めに並ぶ。鰭はすべて灰色っぽい。全長30cmほどになる。
生息環境 沿岸岩礁域から砂底、海藻場などで見られる。
むらにぃさんがコスタリカ ニコヤ湾東部プラジャリモンシート前で撮ったモンツキイサキ

コスタリカ ニコヤ湾東部プラジャリモンシート前

2013.09.11

むらにぃさんがコスタリカ ニコヤ湾東部プンタレオナビーチ前で撮ったモンツキイサキ

コスタリカ ニコヤ湾東部プンタレオナビーチ前

2013.08.21

むらにぃさんがコスタリカ ニコヤ湾東部タルコレス沖で撮ったモンツキイサキ

コスタリカ ニコヤ湾東部タルコレス沖

2013.08.09

むらにぃさんがコスタリカ 太平洋側中部で撮ったモンツキイサキ

コスタリカ 太平洋側中部

2013.01.13