形態・特徴 | ユカタハタ属の魚は背鰭棘が9本などの特徴をもつ。体色は緑褐色で、体側には小さな青色小斑が散在し、それらは黒く縁どられている。体側後半に白色横帯を出したりすることもよくある。体長35cmに達する。 |
---|---|
分布 | 八丈島、和歌山県以南の太平洋岸、琉球列島、南大東島、尖閣諸島、小笠原諸島。~インド-太平洋、紅海。ハワイ諸島にも分布する。 |
生息環境 | サンゴ礁域の浅所や、岩礁域にすむ普通種。幼魚は潮だまりで見られることもある。 |
食性 | 小魚や甲殻類、イカやタコなどを捕食する。 |
その他 | 食用魚。沖縄では釣り・刺網・潜水漁などによって漁獲され、市場にもよく出ている。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |