オショロコマ

Salvelinus curilus (Pallas, 1814)

形態・特徴 体側にある橙色の斑点は小さく、瞳孔径の50%未満である。背鰭に斑紋はなく、胸鰭が小さいことなどが特徴。然別湖のみから報告されているミヤベイワナと本種は亜種関係にあるとされ、胸鰭の大きさなどに違いが見られる。
分布 北海道(南部を除く)。オホーツク沿岸、カムチャツカ、沿岸州。山岳地帯から湿原までの冷水域、降海型と陸封型がいる。
生息環境 産卵期は10~11月とされる。日本ではほとんどが陸封型となり、本種はエゾイワナよりも上流に生息するため、エゾイワナ・アメマスよりも北方系の種であると考えられている。障害物のある暗めの環境を好むようである。
食性 小型魚類や甲殻類、昆虫などを食べる動物食性。
その他 環境保全が配慮されるようになった昨今でも,北海道では大規模開発の対象となりやすく、その対象地は本種の生息環境にも及ぶことがある。個体数も多くなく、環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に分類されている。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

MARI-Jさんが日本 北海道 羅臼町 ルサ川で撮ったオショロコマ

日本 北海道 羅臼町 ルサ川

2013.09.28

hiroさんが日本 北海道 新ひだか町 市街地より車で20分で撮ったオショロコマ

日本 北海道 新ひだか町 市街地より車で20分

2011.05.03

よっしーさんが日本 北海道 斜里川水系で撮ったオショロコマ

日本 北海道 斜里川水系

2015.09.24

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.23

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.23

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.23

MARI-Jさんが日本 北海道 羅臼町 ルサ川で撮ったオショロコマ

日本 北海道 羅臼町 ルサ川

2013.09.28

osyoroさんが日本 北海道 訓子府周辺で撮ったオショロコマ

日本 北海道 訓子府周辺

2002.08.07

かんちゃんさんが日本 北海道 知床 イダシュベツ川で撮ったオショロコマ

日本 北海道 知床 イダシュベツ川

2016.11.06

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.23

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.24

はるのぶさんが日本 北海道 北海道某所で撮ったオショロコマ

日本 北海道 北海道某所

2008.10.23

石塚 浩一さんが日本 北海道 尻別川水系で撮ったオショロコマ

日本 北海道 尻別川水系

2020.08.08

石塚 浩一さんが日本 北海道 漁川水系で撮ったオショロコマ

日本 北海道 漁川水系

2020.08.16

おーばさんが日本 北海道 羅臼町で撮ったオショロコマ

日本 北海道 羅臼町

2020.08.20

石塚 浩一さんが日本 北海道 尻別川水系で撮ったオショロコマ

日本 北海道 尻別川水系

2020.11.01

石塚 浩一さんが日本 北海道 積丹半島で撮ったオショロコマ

日本 北海道 積丹半島

2021.05.16