形態・特徴 | 頭部は大きく、縦扁する。口も大きく、その後端は眼の後端を越える。前鰓蓋骨棘は4本あり、上方の棘は強く真っ直ぐ伸びる。頭部背面には皮弁がなく、その代わり2対の棘が見られる。尾鰭後端は白く縁取られないことなどが特徴。 |
---|---|
分布 | 北海道太平洋・日本海・オホーツク海岸、青森県、新潟県。~朝鮮半島、サハリン、ベーリング海、アラスカ湾。 |
生息環境 | 水深50~100mの岩礁域や藻場に生息する。 |
食性 | 小型甲殻類や多毛類、小型魚類などを捕食する肉食性。 |
その他 | ギカジカやシモフリカジカほど流通しないが、汁物や鍋などにして賞味される。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 北海道 苫小牧市西港
by 釣り吉よち
日本 北海道 尾岱沼漁港
by ぷいぷいユッケ
日本 北海道 尾岱沼
by WildKnife
日本 北海道 大樹町 晩成海岸
by かんちゃん
日本 北海道 釧路沖(都内の鮮魚店で購入)
by NOAH
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 尾岱沼漁港
by ぷいぷいユッケ
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 釧路沖(都内の鮮魚店で購入)
by NOAH
日本 北海道 釧路沖(都内の鮮魚店で購入)
by NOAH
日本 北海道 苫小牧市西港
by 釣り吉よち
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
日本 北海道 苫小牧市西港
by 釣り吉よち
日本 北海道 根室市温根沼漁港
by 林 良和
- 1(current)
コメントをお書きください