スナガレイ

Limanda punctatissima (Steindachner, 1879)

特徴 体長30cm。頭部背縁が上眼の上方で強くくぼむ。有眼側は茶褐色で、小斑点がある。無眼側は白っぽく、後方の背側・腹側に黄色帯がある。側線鱗数は64~73。
分布 岩手県以北。~オホーツク海南部、樺太、千島列島、日本海北部。
生息環境 水深30m以浅の砂・泥底に生息する。
食性 肉食性。
地方名 シナガレ・サンショガレ(山形県)、ハナガレイ(福島県)
その他 釣りや刺網で漁獲され、食用になる。小型のものが多く、刺身よりも塩焼き、唐揚げなどで食べられる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

Ryota  Hasegawaさんが日本 北海道 長万部町で撮ったスナガレイ

日本 北海道 長万部町

2017.06.13

Ryota  Hasegawaさんが日本 北海道 長万部町で撮ったスナガレイ

日本 北海道 長万部町

2017.06.13

ASIMOpapaさんが日本 北海道 岩内港で撮ったスナガレイ

日本 北海道 岩内港

2008.07.02

もぶらさんが日本 北海道 茅部郡 鹿部漁港で撮ったスナガレイ

日本 北海道 茅部郡 鹿部漁港

2018.10.20

林 良和さんが日本 北海道 紋別漁港で撮ったスナガレイ

日本 北海道 紋別漁港

2010.08.19

おーばさんが日本 岩手県 大槌町で撮ったスナガレイ

日本 岩手県 大槌町

2020.05.11

NOAHさんが日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖

2018.04.26

NOAHさんが日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖

2018.04.26

maru66さんが日本 北海道 苫小牧沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 苫小牧沖

2008.09.22

海人さんが日本 北海道 オホーツク海沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 オホーツク海沖

2012.06.02

ASIMOpapaさんが日本 北海道 岩内港で撮ったスナガレイ

日本 北海道 岩内港

2008.07.02

NOAHさんが日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 釧路郡 釧路町 昆布森沖

2018.04.26

maru66さんが日本 北海道 苫小牧沖で撮ったスナガレイ

日本 北海道 苫小牧沖

2008.09.22