分布 新潟県佐渡、千葉県、土佐湾、宮古諸島。~台湾、インド・太平洋域。
特徴 成魚の体は灰褐色で、黒色斑が体や各鰭にちりばめられる非常に美しい種類。幼魚は灰褐色の体で、体側には白色の横帯がある。英名のZebra sharkはここからきているようである。尾鰭は非常に長く、尾鰭長と体長はほぼ等しい。全長2.5mに達し、テンジクザメ目魚類としては大型になる種である。
生息環境 沿岸性で特にサンゴ礁域に多くみられる。
その他 本種は卵生とされており、卵は糸状の突起で固定される。夜行性で昼間は海底でじっとしている。食用として漁獲されるほか、幼魚は観賞魚として飼育されることもある。また水族館でもよく飼育される。トラフザメ属魚類は1属1種であり、トラフザメ科Stegostomatidaeとしてジンベエザメ科から独立させることもある。ここでは青沼ほか(2013)に従う。