形態・特徴 | 幼魚・成魚共に体側に白色点が多数あり、腹部に波状斑を有する。体色は成魚では灰色から茶褐色、幼魚では暗色となる。大きいものでは50cmにも達する。 |
---|---|
分布 | 青森県以南の太平洋岸、日本海、伊豆諸島、九州北岸、琉球列島、小笠原諸島。~インド-太平洋。東太平洋にも分布。 |
生息環境 | 沿岸浅海域に多く生息する。成魚はサンゴ礁域やその周辺の砂底で見られる。幼魚は汽水域に出現することも、流れ藻について沖合を漂うこともある。 |
食性 | 雑食性で甲殻類、多毛類、軟体動物類、棘皮動物類、藻類など様々な餌を食べる。 |
その他 | 筋肉にも毒性があるとされ、食用にはできない。皮膚からも毒をだすという。色彩が美しく、愛らしいので水族館だけでなく、家庭用の観賞魚としても流通することがある。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 三重県 尾鷲港
by マリトコ
日本 沖縄県 那覇市泊港ざまみフェリー乗り場岸壁
by さやどり
日本 愛知県 幡豆郡一色町
by にゃん
日本 静岡県 浜松市/浜名湖
by oduka
日本 沖縄県 那覇新港
by ふらみんご
日本 神奈川県 横須賀市
by 西野勇馬
日本 鹿児島県 喜界島 早町港
by アン・トニ夫
日本 宮崎県 日南市油津港
by あらら
日本 沖縄県 那覇新港
by ふらみんご
日本 沖縄県 慶良間諸島
日本 宮崎県 日南市大堂津港
by IH
日本 鹿児島県 喜界島湾の先端
by あらら
日本 高知県 高知市 貴船漁港
by サビキのカネマン
日本 神奈川県 三崎
by sea-walker
日本 高知県 高知市 三里漁港
by サビキのカネマン
日本 沖縄県 那覇市 泊漁港
by S-OTSUBO
日本 沖縄県 宜野湾新漁港付近
by Beinz
日本 愛知県 師崎
by TakA-m
日本 沖縄県 阿嘉島
by hanadai
日本 宮崎県 日南市 油津港
by だいき
日本 宮崎県 細島港
by さかなちゃん
日本 和歌山県 田辺市
by hitomi
日本 宮崎県 門川湾
by 海猿
コメントをお書きください