形態・特徴 | 幼魚・成魚共に体側に白色点が多数あり、腹部に波状斑を有する。体色は成魚では灰色から茶褐色、幼魚では暗色となる。大きいものでは50cmにも達する。 |
---|---|
分布 | 青森県以南の太平洋岸、日本海、伊豆諸島、九州北岸、琉球列島、小笠原諸島。~インド-太平洋。東太平洋にも分布。 |
生息環境 | 沿岸浅海域に多く生息する。成魚はサンゴ礁域やその周辺の砂底で見られる。幼魚は汽水域に出現することも、流れ藻について沖合を漂うこともある。 |
食性 | 雑食性で甲殻類、多毛類、軟体動物類、棘皮動物類、藻類など様々な餌を食べる。 |
地方名 | ヒジシ(鹿児島県奄美大島) |
その他 | 筋肉にも毒性があるとされ、食用にはできない。皮膚からも毒をだすという。色彩が美しく、愛らしいので水族館だけでなく、家庭用の観賞魚としても流通することがある。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |