形態・特徴 | 雌型と雌型では色彩が大きく異なる。雄では頭部に橙色の唐草模様があり、また鰓蓋付近に黄色域がある。背鰭・臀鰭縁辺は青く縁取られる。胸鰭には橙色帯が1本ある。雌型は灰褐色で、他のアオブダイ属の雌型個体と混同されることがある。体長30cm。 |
---|---|
分布 | 高知県、琉球列島。~西太平洋。珊瑚礁域にすむ。 |
生息環境 | 珊瑚礁域や岩礁域にすむ普通種。成魚は琉球列島以南に多いが、四国などでも時々漁獲される。 |
食性 | 普通藻類を捕食する。また小型動物も捕食している。 |
地方名 | ワラー(沖縄県本島)、イラブチャー(沖縄県糸満市)、ヒミーカー(沖縄県国頭村)、オーバチャー(沖縄県久米島町)、アカガマツ(沖縄県宮古島市)、オーイラフゥチイ(沖縄県宮古島市狩俣)、ブータ(沖縄県宮古島市久貝)、ヒミカー(沖縄県八重山) |
その他 | 沖縄では刺網や突き漁などで普通に漁獲され、食用となる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |