形態・特徴 | 体は側扁し、体高が高い。背鰭と臀鰭は上下に幅広く伸びる。成魚は黄色い腹鰭の上方付近に黒斑が見られることが特徴。幼魚は背鰭、腹鰭、臀鰭が伸長し、幅広い暗色横帯があるのが特徴。大きくなり、全長1mに達することもある。 |
---|---|
分布 | 釧路以南。インド・西部太平洋域、紅海。 |
生息環境 | 沿岸域の中層域を群泳する。幼魚は沖合いの流れ藻や流木の下につき、沿岸域ではほとんど見られない。 |
食性 | 甲殻類、軟体動物、小型魚類、クラゲ類などの動物や藻類などを食べる雑食性。 |
その他 | 日本ではあまり食用にならないが、美味な魚で、とりわけ亜熱帯・熱帯域で食用として珍重される。幼魚は観賞用としての需要があるが、本種の幼魚は沖合いに出ないと採捕することが難しいため、市場流通することは稀のようである。また、人に馴れやすく自然条件下でも餌付けを簡単に行うことができるため、スキューバダイビングやスノーケリングが活発に行われている地域では餌付けされた本種を容易に観察できることがある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
インドネシア プラウスリブ
by ねしあぬらやん
日本 沖縄県 久米島町兼城港
by つり具のmamboo
タイ off Koh Matsumu (near Koh Samui)
by ぷいぷいユッケ
日本 鹿児島県 屋久島
by 2_S
日本 鹿児島県 奄美市和瀬
by アキヒト
日本 東京都 小笠原村
by 山田良一
日本 鹿児島県 奄美市喜瀬
by アキヒト
日本 宮崎県 宮崎市内海沖
by あらら
日本 三重県 志摩市
日本 東京都 小笠原村
by 山田良一
日本 静岡県 沼津
by 夢海
日本 和歌山県 海南市下津町
by かまっち
日本 沖縄県 那覇市の魚市場
by NOAH
日本 沖縄県 那覇市の鮮魚店
by NOAH
フィリピン サマール島
by 鈴鹿
日本 沖縄県 阿嘉島と座間味島の間のポイント
by DataMan
日本 沖縄県 真栄田岬
by divesk
日本 和歌山県 阿尾
by もこ
アラブ首長国連邦 デイラフィッシュスーク
by 中井 悠暉
日本 沖縄県 真栄田岬
by divesk
日本 沖縄県 真栄田岬
by divesk
日本 沖縄県 真栄田岬
by divesk
日本 沖縄県 宮古島・平良漁協前
by 亀仙人
コメントをお書きください