トサカギンポ

Omobranchus fasciolatoceps (Richardson, 1846)

分布 富山湾、東京湾、瀬戸内海。台湾、中国沿岸。内湾や河口の岩礁域や感潮域にすむ。
特徴 頭部正中線に顕著で大きな皮弁がある。頭部には明瞭な横線があり、体側にも不明瞭な横帯がでることがある。体長6cm
生息環境 岩礁や、内湾に生息し、河口でも見られる。カキの殻の中にいることが多い。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
どぼさんが日本 千葉県 江戸川河口で撮ったトサカギンポ

日本 千葉県 江戸川河口

2024.08.05

sea-walkerさんが日本 神奈川県 多摩川で撮ったトサカギンポ

日本 神奈川県 多摩川

2018.09.26

だいき丸さんが日本 長崎県 長与町 長与港で撮ったトサカギンポ

日本 長崎県 長与町 長与港

2018.09.21

白塗りさんが日本 愛知県 豊川河口で撮ったトサカギンポ

日本 愛知県 豊川河口

2018.08.29

アイラさんが日本 兵庫県 相生市野瀬マリーナで撮ったトサカギンポ

日本 兵庫県 相生市野瀬マリーナ

2013.11.03

MARI-Jさんが日本 東京都 品川区 京浜運河で撮ったトサカギンポ

日本 東京都 品川区 京浜運河

2011.06.03

Maze-tommyさんが日本 静岡県 奥浜名湖大崎で撮ったトサカギンポ

日本 静岡県 奥浜名湖大崎

2010.09.10

odukaさんが日本 静岡県 浜松市/浜名湖で撮ったトサカギンポ

日本 静岡県 浜松市/浜名湖

2010.08.21

jariさんが日本 愛知県 西尾市寺津町で撮ったトサカギンポ

日本 愛知県 西尾市寺津町

2009.09.22

ももこさんが日本 愛知県 愛知県西尾市東幡豆港で撮ったトサカギンポ

日本 愛知県 愛知県西尾市東幡豆港

2009.09.13

アイラさんが日本 兵庫県 相生市 野瀬埠頭 マリーナで撮ったトサカギンポ

日本 兵庫県 相生市 野瀬埠頭 マリーナ

2009.07.26

アイラさんが日本 兵庫県 相生市 野瀬埠頭 マリーナで撮ったトサカギンポ

日本 兵庫県 相生市 野瀬埠頭 マリーナ

2009.07.26

浜松ドレミママさんが日本 静岡県 浜松市都田川で撮ったトサカギンポ

日本 静岡県 浜松市都田川

2005.09.28

キツネスキーさんが日本 千葉県 市原市養老川河口で撮ったトサカギンポ

日本 千葉県 市原市養老川河口

2005.09.11

bambooさんが日本 千葉県 船橋市、江戸川河川敷で撮ったトサカギンポ

日本 千葉県 船橋市、江戸川河川敷

2004.10.16