オオカミウオ

Anarhichas orientalis Pallas, 1814

分布 新潟県・茨城県以北。~オホーツク海、ベーリング海。
特徴 体は長い。本種の歯は大きく前方の4~6本は犬歯状で、鋤骨、下顎の後方の歯は門歯状である。尾鰭は明瞭。腹鰭はない。体色は黄色や白っぽいものまで若干の変異はあるが概ね褐色。全長1mを超え、ゲンゲ亜目の魚類としてはかなり大きくなるものである。
生息環境 水深100m以浅の岩礁域に生息する。
食性 動物食性。甲殻類、軟体動物、棘皮動物などの無脊椎動物を好んで食う。
その他 日本では北海道などに多く、刺し網などで漁獲される。恐ろしい顔に似合わず肉は白身で刺身、焼き物など美味である。食用のほか、水族館でもよく飼育されている。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

魚屋さんが日本 北海道 標津町沖合2キロで撮ったオオカミウオ

日本 北海道 標津町沖合2キロ

2003.07.30

NOAHさんが日本 北海道 紋別沖で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 紋別沖

2014.04.06

sfcさんが日本 北海道 紋別市で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 紋別市

2004.08.15

魚屋さんが日本 北海道 標津町沖合2キロで撮ったオオカミウオ

日本 北海道 標津町沖合2キロ

2003.07.30

sfcさんが日本 北海道 紋別市で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 紋別市

2004.08.15

sfcさんが日本 北海道 紋別市で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 紋別市

2004.08.15

MARI-Jさんが日本 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ沖で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ沖

2022.08.03

MARI-Jさんが日本 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ沖で撮ったオオカミウオ

日本 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ沖

2022.08.03