分布 | 静岡県、和歌山県白浜、高知県以布利・柏島、愛媛県室手・宇和島。~台湾。標本に基くものではないが、宮崎からも報告がある。 |
---|---|
特徴 | イソギンポに似ているが、頭部の眼上の皮弁が大きくなく、頭部正中線に総状の皮弁があることで区別できる。上顎には犬歯はない。体長7cmになる。 |
生息環境 | 磯の浅所や潮溜まりで見られるほか、湾内のカキ殻内や、いかだなどの浮遊物の下にもみられる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
分布 | 静岡県、和歌山県白浜、高知県以布利・柏島、愛媛県室手・宇和島。~台湾。標本に基くものではないが、宮崎からも報告がある。 |
---|---|
特徴 | イソギンポに似ているが、頭部の眼上の皮弁が大きくなく、頭部正中線に総状の皮弁があることで区別できる。上顎には犬歯はない。体長7cmになる。 |
生息環境 | 磯の浅所や潮溜まりで見られるほか、湾内のカキ殻内や、いかだなどの浮遊物の下にもみられる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |