Kyphosus cinerascens (Forsskål, 1775)
形態・特徴 |
イスズミによく似ているが、背鰭と臀鰭の軟条数はそれぞれ12と11本である。また、背鰭軟条部の先端が長い、背鰭基底中央と、臀鰭基部で体の背縁・腹縁が若干折れ曲がる。この特徴でほかのイスズミよりは若干見分けやすい種。体長40cmになる。 |
分布 |
千葉県外房以南の太平洋側、琉球列島、小笠原諸島に多く、日本海にも少ないが分布。~台湾、済州島、中国、インド-太平洋 |
生息環境 |
波の荒い岩礁域に生息する。本州以南に見られ、琉球列島でもよく見られるもの。 |
食性 |
他のイスズミと同じく、雑食性とされている。 |
地方名 |
シチクロ(長崎県壱岐島)、ヒツオ・クロヒツオ(鹿児島県屋久島)、ガマヒツ(鹿児島県口永良部島)、パバシチュー(沖縄県本島)、シパサーヒチュー(沖縄県糸満市)、マービチュー(沖縄県国頭村)、シチューグヮー・マット(沖縄県久米島町)、クルババ(沖縄県宮古島市)、バビャ(沖縄県宮古島市狩俣・久貝) |
その他 |
定置網や釣り、刺網などで漁獲される。釣りではメジナやクロメジナ釣りの外道として釣れる。食用にされることもある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
|
履歴
土岐耕司 さんが
説明文の
地方名
を編集しました
シチクロ(長崎県壱岐島)、ヒツオ・クロヒツオ(鹿児島県屋久島)、ガマヒツ(鹿児島県口永良部島)、パバシチュー(沖縄県本島)、シパサーヒチュー(沖縄県糸満市)、マービチュー(沖縄県国頭村)、シチューグヮー・マット(沖縄県久米島町)、クルババ(沖縄県宮古島市)、バビャ(沖縄県宮古島市狩俣・久貝)
|
土岐耕司 さんが
説明文の
地方名
を編集しました
ヒツオ・クロヒツオ(鹿児島県屋久島)、ガマヒツ(鹿児島県口永良部島)、パバシチュー(沖縄県本島)、シパサーヒチュー(沖縄県糸満市)、マービチュー(沖縄県国頭村)、シチューグヮー・マット(沖縄県久米島町)、クルババ(沖縄県宮古島市)、バビャ(沖縄県宮古島市狩俣・久貝)
|
土岐耕司 さんが
説明文の
地方名
を編集しました
ヒツオ・クロヒツオ(鹿児島県屋久島)、ガマヒツ(鹿児島県口永良部島)、シパサーヒチュー(沖縄県糸満市)、マービチュー(沖縄県国頭村)、シチューグヮー・マット(沖縄県久米島町)、バビャ(沖縄県宮古島市狩俣・久貝)
|
土岐耕司 さんが
説明文の
地方名
を編集しました
ヒツオ・クロヒツオ(鹿児島県屋久島)、ガマヒツ(鹿児島県口永良部島)
|
土岐耕司 さんが
説明文の
その他
を編集しました
定置網や釣り、刺網などで漁獲される。釣りではメジナやクロメジナ釣りの外道として釣れる。食用にされることもある。
|