形態・特徴 | ユカタハタ属の魚は背鰭棘が9本などの特徴をもつ。本種の体色は赤みをおび、胸鰭や腹鰭は暗色でなく、尾柄部から尾鰭にかけて暗色域がある。尾鰭には明色斜走帯がある。体長25cmに達する。 |
---|---|
分布 | 伊豆諸島、和歌山県以南、琉球列島、小笠原諸島。~インド-太平洋。 |
生息環境 | 浅海のサンゴ礁域、岩礁域に生息する普通種。 |
食性 | 主に甲殻類や小魚、軟体動物などを捕食する。 |
その他 | 釣りや刺網など各種漁法で漁獲され、沖縄では食用魚として重要。またあまり大型にならず、観賞魚として流通している場合ももある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
履歴
履歴はありません |