科の概要 | ベラ科は海水魚の中ではハタ科と並んで、ハゼ科に次いで種類数が多い。左右の咽頭骨は癒合する、口は伸出させられる、両顎歯はほとんどの種類で癒合せず、歯板を作らないなどの特徴がある。生態面での特徴としては、夜間もしくは危急時には砂の中に潜って寝るものや、粘液の寝袋を作って寝るもの、ほかの魚の体表につく寄生虫を捕食するもの、派手な色彩の雄が雌にアピールするものなどさまざまである。大型種は食用にされ、その美しい色彩から観賞魚とされたり、水族館で見られるものも多い。 |
---|---|
分布 | 日本では北海道~沖縄までの各地。世界では世界中の暖海。とくにサンゴ礁域に多い。 |
種数 | 世界では約70属、520種。うち日本産種は37属146種が分布するとされているが、このほか水中写真によってのみ記録されているものもあり、日本産の種数はさらに増えそうである。 |
- アウストロラブルス属 (1)
- アンキコエロプス属 (0)
- イトヒキベラ属 (154)
- イトベラ属 (22)
- イラ属 (190)
- オオヒレテンスモドキ属 (5)
- オキシユリス属 (2)
- オグロベラ属 (3)
- オハグロベラ属 (209)
- オビテンスモドキ属 (43)
- オプタルモレピス属 (1)
- カザリアカボウ属 (0)
- カマスベラ属 (30)
- カミナリベラ属 (87)
- カンムリベラ属 (171)
- キシリクチス属 (1)
- キスジアカボウ属 (1)
- キュウセン属 (248)
- ギチベラ属 (50)
- クギベラ属 (53)
- クシポケイルス属 (1)
- クジャクベラ属 (29)
- クレプティクス属 (3)
- クロベラ属 (12)
- コブダイ属 (95)
- ササノハベラ属 (420)
- シラタキベラダマシ属 (8)
- シロタスキベラ属 (41)
- シンフォダス属 (4)
- ススキベラ属 (52)
- スナベラ属 (0)
- ソメワケベラ属 (50)
- タウトガ属 (0)
- タキベラ属 (190)
- タテヤマベラ属 (8)
- タレクチベラ属 (72)
- テンスモドキ属 (12)
- テンス属 (116)
- ディプロクタカンツス属 (3)
- ニシキベラ属 (605)
- ニセモチノウオ属 (14)
- ノトラブルス属 (10)
- ノドグロベラ属 (16)
- ハシナガベラ属 (1)
- ピクティラブルス属 (0)
- ブダイベラ属 (11)
- ホホスジモチノウオ属 (121)
- ホンベラ属 (558)
- マナベベラ属 (8)
- ミヤビベラ属 (1)
- モチノウオ属 (172)
- ラクノライムス属 (1)
- ラブルス属 (0)
- レプトユリス属 (0)
履歴
履歴はありません |