分布 | |
---|---|
科の概要 | アカメ科はスズキ科の魚に似るが、主鰓蓋骨の棘が1棘であること、腹鰭基部に突起があること、側線が尾鰭の後端にまで達することなどにより区別できる。肉食性が強く、他の魚を捕食する。日本のアカメのように絶滅が危惧されているものがいる一方で、アフリカ産のナイルパーチのように、食用として導入された後、その地域の生態系に悪影響を与えたケースもある。 |
分布 | 静岡県浜名湖~沖縄までの日本。~インド・西部太平洋、アフリカ、アジアの河川や湖。 |
種数 | 日本産は2属2種。世界で3属13種。日本に産しないHypopterusはオーストラリアにのみ分布。 |
アカメ科
Latidae