科の概要 | アイゴ科魚類の体は側扁し、吻は丸いものと、長く突き出すものがある。腹鰭は前と後ろに1棘があり、その間に3軟条がある。日本産のすべての種類で背鰭13棘、臀鰭7棘、腹鰭1棘3軟条1棘で、これらの棘には毒がある。 |
---|---|
分布 | 青森県以南の日本各地。~西・中部太平洋、インド洋、紅海およびその周辺海域、汽水域。スエズ運河を経て地中海に入ったものもいる。 |
種数 | アイゴ属のみ。日本産12種、世界では28種。 |
そのほか | アイゴ科の幼魚はスクと呼ばれ、幼魚は塩漬け (スクガラス) に使われる。 |
アイゴ科
Siganidae
説明文ON/OFF
195件
63件
38件
32件
32件
20件
14件
12件
9件
6件
5件
2件
2件
1件
- 1(current)
コメントをお書きください