形態・特徴 | 成魚はほかのフエダイと比べ体高がある。体側下半部の鱗はほぼななめ後方に向かう。尾鰭の上・下葉の先端は丸みを帯びている。体色は赤みを帯びる。幼魚は青みを帯びた色彩で尾柄部から尾鰭に暗色域が出る。成魚は体長50cmに達する。 |
---|---|
分布 | 相模湾、鹿児島県以南、小笠原。~インド洋、中部太平洋。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁にすみ、幼魚は内湾にも入り、汽水域でもごくたまに見られる。 |
食性 | 主に魚類や甲殻類、ほか無脊椎動物を捕食する。 |
地方名 | ハースビ(鹿児島県奄美大島)、スビー(鹿児島県喜界島)、ミミジャー(沖縄県)、ハーナミミジャー(沖縄県国頭村)、ウルヌハ(沖縄県宮古島市)、ミミジャ(沖縄県宮古島市狩俣・久貝) |
その他 | 食用魚で、肉は白身で美味である。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |